インボイス制度
- 経費BANK上で、免税事業者との取引において仕入税額控除ができない消費税相当額を算出することや、本体価格に上乗せすることはできますか?
- 登録番号を仕訳に出力することはできますか?
- 基本システム設定にて「入力内容に不備があります。税(控)が申請書カスタマイズで使用項目に設定されている為、申請時の消費税区分変更を許可しないに設定できません。」というエラーメッセージが表示されます。
- 基本システム設定にて「入力内容に不備があります。「申請時の消費税区分の変更」を「許可しない」に設定しているため、「適格フラグ別の消費税区分設定」を「使用」にできません。」というエラーメッセージが表示されます。
- 基本システム設定にて「入力内容に不備があります。申請書カスタマイズに消費税区分を追加できない為、申請時の消費税区分変更を許可する設定にできません。」というエラーメッセージが表示されます。
- 他社が立て替えた費用を精算する際は、請求元の登録番号を把握しておく必要がありますが、経費BANKではどのように処理をすればよいのでしょうか?
- 国税庁の適格請求書発行事業者公表サイトには登録があるのですが、経費BANKで読み取った登録番号は「検索対象の登録番号は存在しません」と表示されます。
- 「消費税区分」の項目を申請書に追加するには、どのような設定が必要でしょうか?
- 明細入力にて消費税区分が選択されているにも関わらず、税率、税額が0のままになります。
- 消費税区分マスターを追加しましたが、申請書で内訳を選択しても消費税区分、税率、税額が空白のままになります。
- 請求書データや領収書データ登録画面の項目は、自由にカスタマイズできますか?
- 請求書データや領収書データ登録画面の「登録番号」を申請書に転記することはできますか?
- 「適格フラグ別の消費税区分設定」を使用している場合、少額の交通費や自販機利用のような領収書が発行されない経費精算について、消費税区分を課税にするにはどのような設定が必要になりますか?
- 請求書だけでは適格請求書の記載事項が不足するため、他の証憑で補完したいのですが、経費BANKではどのように処理をする必要がありますか?
- AI-OCR機能で、受け取った請求書が適格請求書の記載要件を満たしているか判定することは可能ですか?